日本型クアオルトとは
日本型クアオルト先進地 上山の取り組み

地域の健康づくりから特定保健指導へ

地域の健康づくりから特定保健指導へ

 2015年(平成27年)、厚生労働省の宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)の補助事業として全国7自治体が採択され、東北で唯一選ばれたのが上山市の取り組みです。
 この取り組みは、上山市が中心となり上山市医師会などの地域内連携の基盤を強化、保健指導は(公財)やまがた健康推進機構、事業の全体分析や評価は山形県立保健医療大学、そして観光プログラムはかみのやま旅館組合と上山市観光物産協会が担当し、これまでにない大きな仕組みで、国保の対象者だけでなく全国の健康保険組合を対象として実施しました(※4)
 この取り組みが高く評価され、2016年(平成28年)からは、本格実施が始まり、全国の企業や団体の方々の宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)が実施されています。

※4:スマート・ライフ・ステイ最終結果
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/siryou2-1.pdf

スマート・ライフ・ステイ(宿泊型新保健指導)

上山市における連携の仕組み

健康経営との連携:保養所から健康保養地の活用へ

健康経営との連携:保養所から健康保養地の活用へ

 2016年(平成28年)10月には、太陽生命が、上山市で取り組まれている日本型クアオルト事業を活用して、社員の健康づくりを目指す「上山型温泉クアオルト(健康保養地)活用包括的連携に関する協定書」を締結しました。これまでの保養所活用から、様々な健康プログラムや食に対する配慮がなされている健康保養地全体の仕組みを活用して、健康経営を進めようという全国初の取り組みです。これまで、上山市が目指してきた、地域資源を活用しながら、地域住民と訪れる方々が健康になる仕組みである日本型クアオルトが、高く評価されている結果と考えられます。

主な受賞歴

  • 第4回 ヘルスツーリズム 大賞(2011)
  • 第3回 健康寿命をのばそう!アワード 優良賞(2014)
  • 第1回 ジャパン・ツーリズム・アワード 国内・訪日領域・地域マネジメント部門 部門賞(2015)
  • 第1回 やまがた健康づくり 大賞(2015) 等を受賞。
  • 農林水産省「ディスカバー農山漁村の宝」コミュニティ部門 準グランプリ(2019)

将来につながる健康のまちづくり

将来につながる健康のまちづくり

 生活習慣病対策、介護予防、企業のストレスチェックに対応するメンタルヘルス・プログラム、認知症予防、健康寿命延伸など、急速に高齢化が進む自治体にとって、今後、ますます地域あげての健康づくりである日本型クアオルトの重要性が増してくると予想されます。
 地域には、国保の対象者だけではなく、企業の健保、共済組合の対象者など様々な住民が居住しています。地域あげての健康づくりには、これらの健保組合等と連携して、事業推進する必要があります。上山市は、地域の産業や人材、自然環境などの資源を活かしながら、ドイツをお手本とするまちづくりを進め、これまで培ったノウハウをたくさんの自治体に提供し、全国の自治体や企業と連携して健康のまちづくりを進めているところです。

上山市 http://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/site/kurort/

上山市の歩み

1994年
  • 5月、ドイツ ドナウエッシンゲン市との交流開始
  • ドイツでの温泉活用の仕組み調査開始
1995年
  • 3月、ドイツ ドナウエッシンゲン市との国際友好都市盟約
  • 学生の相互交流開始
2000年
  • 大分県旧湯布院町(現由布市)とまちづくりで交流開始
2005年
  • ドイツのクアオルト研究者の研究報告開始
2008年
  • 内閣府「地方の元気再生事業」補助申請・採択
  • 上山市温泉まちづくり協議会設立(官、民、医、農、まちづくり、専門家等)
  • 気候性地形療法コースの認定(3ヶ所3コース)
  • 気候性地形療法プログラムの効果検証
  • 温泉入浴アドバイザー養成研究
  • 気候性地形療法シンポジウム
2009年
  • 内閣府「地方の元気再生事業」継続補助申請・採択
  • 上山市温泉クアオルト協議会に改称
  • 早朝ウオーキング(葉山コース)開始
  • クアオルト弁当の開発
  • 気候性地形療法と温泉療法の併用での効果検証
  • 気候性地形療法・蔵王上山全国サミット開催
  • 気候性地形療法ウオーキングガイド:蔵王テラポイト養成講習(1期生)、ドイツでの実地研修、熊野古道での研修
2010年
  • 2010年以降、上山市の単独事業で取り組み継続
  • 早朝ウオーキング定期開催(葉山コースは毎日)
  • 土日ウオーキング開催(4月〜12月)
  • ガイド組織 蔵王テラポイト協会設立
  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト養成講習(2期生)(上山市を含む近隣の14自治体が連携して取り組む)
  • ドイツ研修、熊野古道研修
  • 日本型温泉クアオルト確立に向けた3市連携パンフ発行(上山市・由布市・田辺市)
2011年
  • 4月から「毎日ウオーキング」開始:年間360日(年末年始のみ休止)
  • 上山市役所に、日本で初めて専門部署のクアオルト推進室設置
  • 5月、上山市・由布市・田辺市の3市による「温泉クアオルト研究会」設立
  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト養成講習(3期生)(上山市を含む近隣の14自治体が連携して取り組む)
  • 観光庁からニューツーリズム育成重点地域指定
  • 地域住民向けの「クアオルト健康講座」を開始
  • 札幌市立大における心理的な効果の研究調査
  • 第2回温泉クアオルト研究会 in YUHUを開催(由布市)
  • 第4回ヘルスツーリズム大賞(NPO法人日本ヘルスツーリズム振興機構)
2012年
  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト養成講習(4期生)(上山市を含む近隣の14自治体が連携して取り組む)
  • 第3回温泉クアオルト研究会 in 蔵王かみのやまを開催(上山市)
  • 観光庁からニューツーリズム旅行商品造成合宿、旅館での取組
2013年
  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト養成講習(5期生)(上山市を含む近隣の14自治体が連携して取り組む)
  • ウオーキングマイレージ:てくてくポイント実施(タオル・入浴券・ベンチの設置など)
  • 医療機関との連携:上山市医師会、(社医)二本松会上山病院、山形県立保健医療大学、東京医科大学、早稲田大学スポーツ科学学術院
  • クアオルト健康講座実施(6月〜12月、21回開催、延べ517人・実人数35人)
  • クアオルト健康ウオーキング効果検証(9月〜10月)
  • 上山病院精神デイケア通所者へのクアオルト健康ウオーキング実施によるQOL調査
  • 国保特定保健指導者へのクアオルト健康ウオーキング導入
  • 旅行商品開発(観光庁ニューツーリズム育成関連)
  • 第4回 温泉クアオルト研究会 in 田辺・熊野
  • 企業の健康保険組合と連携したクアオルト健康ウオーキングの活用
2014年

平成25年度事業の継続、特記事項として以下の事業を実施しています。

  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト更新制度実施
  • 1月、日本クアオルト協議会の設立(上山市、由布市、田辺市、石川県珠洲市、新潟県妙高市)。
    この中で、日本型クアオルトの確立と品質向上に向け、日本型クアオルト指標の設定(健康、医療、環境、景観、観光・産業、計画・連携の6分野合計60項目)
  • 第3回「健康寿命を伸ばそう!アワード」厚生労働省健康局長 優良賞
  • 温泉健康施設建設に向けた検討
2015年

平成26年度事業の継続、特記事項として以下の事業を実施しています。

  • 気候性地形療法ウオーキングガイド・蔵王テラポイト養成講習(6期生)(上山市を含む近隣の14自治体が連携して取り組む)
  • 市内保育園・学校、関係機関、企業、事業所等との連携によるウオーキングの共同開催
  • 早稲田大学スポーツ科学学術院との医科学調査
  • 厚生労働省 宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)補助採択(全国7自治体の内の1つ、東北で唯一)
  • ヘルスケア事業を基盤としたヘルスケア産業創出事業
  • へルスツーリズム認証制度に向けた、ヘツスツーリズム品質評価プロジェクトへの協力
  • 日本クアオルト協議会大会 in ゆふ(由布市)
  • 第2回ジャパン・ツーリズム・アワード 国内・訪日領域 地域マネージメント部門 部門賞
  • やまがた健康づくり大賞(地域団体部門)
  • 新日本歩く道紀行100選 西山・葉山・蔵王高原坊平の3コース認定
2016年

平成27年度事業の継続、特記事項として以下の事業を実施しています。

  • 宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)の本格実施
  • 太陽生命と「上山型温泉クアオルト(健康保養地)活用包括的連携に関する協定書」締結
  • 第3回日本クアオルト協議会大会 in おおだ(島根県大田市)
  • (一社)地域活性化センター 公共スポーツ施設等地域活性化助成事業「マイナス7歳のカラダを手に入れる!in蔵王坊平アスリートヴィレッジ」開催
  • 「地域と企業が協働するヘルスケア事業の創出」シンポジウム・ワークショップ 開催(東京都・上山市)
  • 山形県立保健医療大学保健医療学部による、毎日ウォーキング参加者の3年間の血圧値の変動について分析、継続参加者へのアンケート調査を実施、参加によって及ぼされた効果について検証
  • 「ヘルスツーリズム品質評価実証事業」における実施地域としての協力
  • “クアオルト上山”未来会議~次世代につなぐ、新たな“クアオルト上山”の未来とまちづくり 開催
  • 温泉健康施設 基本設計 実施
  • 第71回日本体力医学会全国大会(岩手県盛岡市)
    シンポジウム:気候性地形療法を基本にした「クアオルト健康ウオーキング」の過去・現在・未来 上山市の取組や全国の状況を、また上山市を研究対象とする札幌市立大の「上山市クアオルト健康ウオーキングの心理的効果に関する研究」、早稲田大学スポーツ科学学術院の「皮膚温の2℃低下に着目した生理・生化学的な検討」が発表
2017年
  • 仙台大学体育学部と連携したクアオルト体力測定会の実施、市民等における継続的な運動を実施することによる効果検証
  • 市役所地下食堂にて「クアオルトランチ」(月1回)開始
  • ユトリアグループとのコラボウォーキング 初開催
  • 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社と「上山型温泉クアオルト(健康保養地)活用包括的連携に関する協定」の締結
  • 「ドイツ気候療法士研修とクナイプ式・温泉クアオルト視察研修」6名参加
  • 上山市医師会と連携したクアオルト健康ウォーキングの効果に関する研究
  • 第4回日本クアオルト協議会大会in妙高 開催
  • 「山形・かみのやま温泉」クアオルトスタイル~自転車×音楽×ワインで心と体がうるおう上質な時間~開催 シマノ・ライフクリエーションスペースOVE南青山(東京都)
  • 株式会社山形銀行と「連携・協力に関する変更協定」の締結
  • 東京海上日動火災保険株式会社と「上山型温泉クアオルト(健康保養地)活用包括的連携に関する協定」の締結
  • 上山型温泉クアオルト事業10周年記念「クアオルトかみのやま」未来シンポジウム 開催
  • 1
  • 2
2/2